今回の東アジア地球市民村〜DMZツアーまで、1週間ずっと一緒に過ごしたメンバーの中に、とってもエネルギッシュな若い人たちの集団がいました。旅の学校・クリエイティブスクールの学生とスタッフの皆さんです。合わせて40人近くいたでしょうか。
学生さんは、10代後半くらいが中心で、高校を卒業したくらい?の年齢の人が多いようでしたが、年齢制限はないそう。3月から12月までで、1年ごとに募集するプログラム。国内でトレーニングしたあとは、世界中を旅しながら、いろいろなやりたい活動をするそうです。
今回のツアーの間も、自分たちの寝るところは素早くテントを立て、食事の準備もし、素晴らしいパフォーマンスも見せてくれて、とにかくよく動くしエネルギッシュ。スタッフの皆さんも若くて、誰がスタッフで誰が学生なのか?わからないくらいでした。
太鼓の演奏:バトゥカーダ(サンバの一種)。ノリノリでかっこいい!



テントも、あっという間に立ててあっという間に片付け!早い!!



校長先生も、明るくて豪快な、パワフルな女性で、すっかりファンになりました!
毎年12月には、一年間の報告とステージ発表があるそうです。次回は、それに合わせて釜山行きを計画しています(^^)
コメント