この夏のAPDEC2017in東京(アジア太平洋デモクラティック教育大会)での出逢いがきっかけとなって、東アジアの小さな交流がスタートしました。
来月(9月)にはさっそく、韓国・釜山へ。来年春には、台湾へ。九州から、出かけていきます。
9月の釜山行きは、急きょ決まりましたが、10代のメンバーが中心です。(福岡~釜山は、フェリーで行けるので、ほんと近い!)
こちらのメンバーも、ホームスクーラーや、オルタナティブな学びを経験している人たち。釜山では、同年代のいるお宅でホームステイですが、その人たちも、ホームスクーリングやフリースクールで学んでいる人たちです。今、みんなとメッセンジャーでやりとりしながら、滞在中に何をするかを決めています。
ホームステイは、各家庭に1人ずつ。日本の家庭料理を作ったり、音楽で交流したり・・・そんな話も決まりつつあります。受け入れ側が、お互いにとっていい時間になるよう、いろいろと考えてくれています。
短い人は4日間、長い人は2週間の滞在ですが、あっという間に終わりそう。どんな展開になるか、楽しみです。
来年春の台湾行きは、台湾のデモクラティックスクールを訪ねて、交流する予定です。こちらも、今、先方とのメールでのやりとりがはじまりました。
はじまったばかりの小さな交流、ゆっくりと、育てていきます。
コメント