いつもオンラインでピアノレッスンを受けてくださってる生徒さんから、一度リアルで!という希望があって、初めてのリアルレッスンでした。
小学6年生。YouTubeでアドリブや即興で弾いてる人にあこがれてピアノを弾き始めたそうで、ご本人も、聞いたらすぐに弾けるという耳コピの達人。
キーボード持参で来てくれたので、うちの電子ピアノとカホンも登場して、親御さんにもその場で参加していただいて、リアルで人と合わせるってこんな感じ!というのを体験していただきました。
「いつもは、家で1人で練習してる、でも、外に出てきて弾くと全然気持ちが違いますね」「練習しなくてもその場ですぐ合わせられるって、こういうことなんですね」と、親御さんにも喜んでいただきました。ご本人も、その場ですぐに合わせてくれて、即興セッションになって、嬉しそうでした。
この感じが伝えたかったので、リアルで会うことができてよかった!と思いました。
オンラインだから伝えられることもあるけど、このあたりは、リアルじゃないと伝わらないこともあるなあ〜、と。
それから、リアルならではの良さも確かにあるけど、 あと、環境っていうのも大事かも。 気軽に一緒に音楽を楽しめる人が、身近にいるかどうか。
ふだんの暮らしの中に音楽がある人、そんな人を増やしていきたいなあ~。
今度は、どこかの駅ピアノ弾きに行こうね!って話しています。私もまだ弾いたことないけど(笑)、誰かと一緒なら面白いかも^^
ふだんのオンラインレッスンでは、人と合わせて、人とコミュニケーションしながら、ピアノやキーボードを弾けるようになりたい人に、その入り口を伝えています。楽譜に合わせるのでなく、目の前の人と合わせることを中心にすすめています。初めてピアノを弾く人でも、誰でもできるようになります。
細かい内容は少し見直し中、ブラッシュアップの最中ですが、気になった方は、以下のリンクをご覧いただくか、お問い合わせフォームからご連絡ください。
コメント