QDEC韓国・釜山の旅④~後半の作戦会議

旅のがっこう
旅のがっこう

<釜山4日目:前半チーム帰国/後半チーム作戦会議>

フリースクール・「花咲く学校」(コピヌンハッキョ)の保護者の方々が運営しているコミュニティカフェに来ました。昨年来たときは、オープン直前の準備中で、DIYしている最中でしたが、こんなおしゃれな空間になっていました!

実は、この2日後、このカフェで、私たちが日本の家庭料理を提供するという、ワンデイカフェのイベントがあります。それと合わせて、音楽交流会で、何か発表。なので、今から作戦会議。

そして、前半のみ参加のメンバーは、今日で先に帰国です。

最後まで残るメンバーは、作戦会議のあとは、お楽しみのフリータイム。1グループは川と温泉に出かけ、もう1グループは海雲台(ヘウンデ)のビーチに出かけました。

<5日目:ワンデイカフェと音楽交流会の準備>

後半は、少し人数減ったので、ホームステイ先から、全員アパートに移動してきました。ちょっぴりにぎやかです。

この日は朝から、翌日のワンデイカフェと音楽交流会の準備です。先日のフリースクール・ウダダ学校で、韓国の学生たちのパフォーマンスに圧倒されたのか(?)、自分たちも何かやろうという雰囲気に。

それにしても、年代が違うと、共通してできることを見つけるのがやや難しい・・・^^;。何ができるかを探るところから始まって、とりあえず決めて、練習開始。ダンス、歌、そして、炭坑節!? 韓国語でのあいさつの練習も。

そして、ワンデイカフェの準備で、市場に食材の買い出しと、打ち合わせ。

夕方、フリースクール・花咲く学校(コピヌン学校)の中を、見学をさせていただきました。実は、私たちがイベントをするコミュニティカフェは、この学校の保護者の皆さんが中心になって運営をしているのです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました