IDEC2014 in韓国①~国際デモクラティック教育大会

旅のがっこう
旅のがっこうデモクラティック教育

韓国で7月27日~8月3日に開かれた「IDEC2014(International Democratic Education Conference )」に参加してきました。

韓国へは、2013年5月にオルタナティブ教育の現場を訪ねる旅をしていますが、IDECへの参加は今回が初めてです。

国際的な集まりに出て、その空気感や雰囲気を味わってみたい!という気持ちもあったので、個人で直接申し込みをして、娘(10歳)と2人で参加してきました。

現地では、日本から来られていたフリースクール全国ネットワーク のツアーの皆さんや、大阪の箕面こどもの森学園 のスタッフの皆さんのグループとも、お会いすることができました。

基調講演や、ディスカッション、ワークショップ、体験の場、現場へのツアー・・・など、8日間、いろいろな場が同時進行で開かれ、盛りだくさんの大会でした。

参加者は、世界各国から集まってきています。一番多いのはもちろん韓国ですが、アジア各国、ヨーロッパや北米、オセアニア、中南米、遠くはアフリカからも!

様々なオルタナティブスクールの展示コーナー。

IDECの開催は、1993年のイスラエルに始まり、イギリス・オーストリア・イスラエル・イギリス・ウクライナ・イギリス・日本・イスラエル&パレスチナ(紛争のため中止)・ニュージーランド・アメリカ・インド・ドイツ・オーストラリア・ブラジル・カナダ・韓国(豚インフルエンザのため中止)・イスラエル・イギリス・プエルトリコ・アメリカ・韓国と続いてきたそうです。

来年2015年はニュージーランド、再来年はヨーロッパで計画しているそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました