小さくはじめる

これからの学び
これからの学び

以前、アメリカのデモクラティックスクール「サドベリーバレースクール」代表のダニエルさんが語っているDVDを見たことがあります。その中で、新しい場(がっこう)を始めるときに、何が大切かについて語られていました。

そのときにピンときたことが、2つあります。

1つは、「小さくはじめて、ゆっくり育てていく」ということ。蒔いた種に、水をあげて、ゆっくりと育っていくように。まずは、自分に合ったサイズで、小さくはじめること。

もう1つは、「自分に正直である」ということ。例えば、子どもが遊ぼうと言ってきたときに、自分は遊びたくない、とする。そのときに、どう答えるか?自分の気持ちを正直に答えることだよ、という話でした。

大人だから、子どもだから、とか、相手がどう思うか、ではなく、自分に正直に、本当の気持ちを話すこと。

そこからがスタートだな、ということを、改めて思い出しました。

私自身のはじめる場も、小さく、ゆっくりと、確実に、種をまきながら、そして、自分に正直でありながら、少しずつ、進んでいこうと思います。そして、いろんな人たちが、今、あちこちで、はじめている・はじめようとしている小さな場とも、ゆっくりと、出逢っていきたいと思っています。

※2010~2017年に書いた前のブログから抜粋して、加筆修正したものを、投稿しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました