音楽はコミュニケーション 第4回 ハンディキャップのある子どもたちのための音楽キャンプ in大分・九重 (2023.11.25-26) 秋を満喫できる気持ちのいい季節に、みんなで音楽を創ったり、体を動かしたり、星を見たりしながら、一緒にキャンプしませんか?みんなで音楽を創り・楽しむ、音楽キャンプ。これまでの3回は福岡県内で開催してきましたが、第4回目は、大分県の九重で開催し... 2023.09.21 音楽はコミュニケーション
暮らしの自給 【米麹作りオンライン講座】お家にある道具で米麹を作ろう!〜はじめての米麹作り(次回は2023年冬頃の予定) 味噌や甘酒、塩麴などのモトになる「米麹」(こめこうじ)を、お家で作ってみませんか?この講座では、お家にある道具で・作りやすい量や方法を解説したあと、まずは一度、各自で作っていただきます。はじめて米麹を作る方向けの講座です。よく米麹を使ってい... 2023.08.19 暮らしの自給講座・ワークショップ
暮らしの自給 参加者さんの感想【米麹作りオンライン講座】 「米麹作りオンライン講座」の参加者さんからの感想などを紹介します!★講座の詳細は、こちらのリンクをご覧ください。(次回は2023年2月開催)★Nさんお陰様で美味しい甘酒ができました。20年近く米麹を自宅の一室で作り、一年間分のお味噌を作って... 2023.08.05 暮らしの自給講座・ワークショップ
講座・ワークショップ 【終了しました】第2回ハンディキャップのある人のための 音楽キャンプ in星野村(2023.3.25-26) このキャンプは、ハンディキャップのある人たちと一緒に、音楽を楽しみ、創り出していくキャンプです。夏に続いて、2回目の開催です。キャンプ場で、ロッジ・バンガローを借りて開催します。一緒に音楽を楽しみたい人なら、どなたでも!年齢も、スキルも経験... 2023.01.23 講座・ワークショップ音楽はコミュニケーション
ホームスクーリング 「当たり前」を疑うと見えてくること~ホームスクーリングのお話会から 先日、福岡県糸島市のノドカフェさんで、ホームスクーリングのお話会を開きました。テーマは、【だれでもはじめられる!ホームスクーリング ~育ちの場・学びの場を、選ぶ・創るということ~】。皆さんからの体験をシェアしていただきながらの、参加型のお話... 2022.12.21 ホームスクーリング
講座・ワークショップ ホームスクーリングのお話会 12月18日@福岡県糸島市 久しぶりに、ホームスクーリングのお話会を、リアルで開催します!ホームスクーリングは、どうしたら始められるの?学校に行かずに過ごすって、実際はどんな感じ?学びの場を選ぶにはどうしたらいいの?どんな選択肢があるの?などなど、その場で出たみなさん... 2022.12.09 講座・ワークショップホームスクーリング
暮らしの自給 「暮らしを創る」「暮らしの自給」 暮らしを創る・暮らしの自給「暮らしを創る」「暮らしの自給」今の暮らしの中で、今あるもので、できることからはじめて、楽しく続ける。いきなりすごいことを目指さなくても、工夫次第で今すぐできることが、誰にでもある。そんな思いで、私も、日々工夫しな... 2022.12.04 暮らしの自給
講座・ワークショップ 【発信のはじめ方入門講座~オンラインに自分の場所をつくろう!】 ふとしたことから友人にブログの作り方を教えていたら、他にも教えて欲しいという声があったので、リクエストがあったらやりますという形で、講座をはじめました。何か実現したいことがあったり、何か探しているものがあるとき。「私はこんな人で、ここにいま... 2022.11.28 講座・ワークショップ
ホームスクーリング 九州ホームスクーリングネット 2013年、「九州ホームスクーリングネット」という名前で、ML(メーリングリスト)を立ち上げました。そして、2021年11月に、Facebookグループを作りました。このグループは、九州を中心に、ホームスクーリングや多様な学校・学びの場を選... 2022.11.01 ホームスクーリング
ホームスクーリング 「九州ホームスクーリングネット」~メーリングリストと、Facebookグループ メーリングリストと、Facebookグループができました2013年から【九州ホームスクーリングネット】という名前でメーリングリスト(ML)をやっています。九州を中心に、ホームスクーリングや多様なマナビを選択している家庭やその経験者、興味のあ... 2022.10.31 ホームスクーリング