ホームスクーリング 我慢するって、そもそも何だろう?と思ったこと 九州ホームスクーリングネットのメーリングリストで呼びかけて、時々、オンラインお話会を開催しています。とくにテーマは決めず、誰かが、今ふと浮かんだこと・ふと話したくなったことを、ただ話し・ただ聴く。そこから話がひろがったりつながったり・・・そ... 2021.07.07 ホームスクーリング対話と学び
ホームスクーリング そーっと離れて、なりたい現実をつくる 昨日書いた、九州ホームスクーリングネットでのオンラインお話会で。私たちが、まる~い社会、対話型で双方向であることを望んでいる・・・といっても、既存の学校や社会のシステムは、双方向でなく一方通行だし、上の誰かが決めたことに従うという、三角形の... 2021.06.11 ホームスクーリング対話と学び
ホームスクーリング ま~るい社会と、ホームスクーリング 「九州ホームスクーリングネット」というMLを作っています。思い立った人が、思い立ったタイミングで、いつでも出たり入ったりできるゆるやかなつながり。SNSではなく、メーリングリストという手段を使っています。2014年の年末にスタートしたので、... 2021.06.10 ホームスクーリング対話と学び
ホームスクーリング オンラインとリアルがつながる小さなコミュニティ 広島のフリースクール木のねっこが主催している子どもがつくる次世代型町内会に参加しています。その中で、九州ホームスクーリングネットと合同で、月1ペースで対話するの会を開くようになって、その進行役をさせていただいています。少人数でおしゃべりする... 2020.08.27 ホームスクーリング対話と学び
ホームスクーリング 自分が自分であること~「ホームスクーリング」は誰にでもできる選択 今月から学校が始まったところも多いですよね。でも、学校が始まっても、始まらなくても、そんなに大きく変わらないな、と思っている人もいると思います。先日、九州ホームスクーリングネットのメンバーとオンラインブランチ(オンライン上の対話の会)をやっ... 2020.06.04 ホームスクーリング対話と学び
これからの学び 「第1回ホームスクールの集い」を開催しました 2013年2月23~24日、福岡県糸島市にて、第1回目の「ホームスクールの集い」を開催しました。「ホームスクール」をテーマにした集まりですが、ホームスクーラーだけでなくて、集まったのは、いろんな立場の人たちでした。ホームスクーリングをしてい... 2013.02.26 これからの学びホームスクーリング