旅のがっこう

旅のがっこう

「旅の学校・クリエイティブスクール」の発表会へ~韓国・釜山の旅2019年12月①

2019年12月末、再び釜山にやってきました。2019年5月に、「東アジア地球市民村」で一緒に旅した、韓国のオルタナティブスクール・「クリエイティブスクール(旅の学校)」。(⇒★そのときのブログは、こちら)この学校は、3月から12月までのカ...
旅のがっこう

旅の学校・クリエイティブスクール~東アジア地球市民村2019in韓国⑩

今回の東アジア地球市民村〜DMZツアーまで、1週間ずっと一緒に過ごしたメンバーの中に、とってもエネルギッシュな若い人たちの集団がいました。旅の学校・クリエイティブスクールの学生とスタッフの皆さんです。合わせて40人近くいたでしょうか。学生さ...
旅のがっこう

DMZ平和巡礼ツアー(3)~東アジア地球市民村2019in韓国⑨

【4日目5/29】田畑芸術学校を出発。本土から江華島(カンファド)に渡る大橋の近くで、自然公園の中を散策。漢江(ハンガン)へ向かいます。鉄条網があるので、川岸には降りることができません。漢江を望む場所へ。対岸は北朝鮮。川の真ん中が国境です。...
旅のがっこう

DMZ平和巡礼ツアー(2)~東アジア地球市民村2019in韓国⑧

【3日目5/28】朝は、自然農の農場主さんと一緒に、農場をお散歩。日本の川口由一さんの自然農を学んで実践してきたという方です。午前中は、イムジン河沿いのトレッキングコースをウォーキング。午後は、DMZのすぐ近くのエリアへ。このエリアに入るの...
旅のがっこう

DMZ平和巡礼ツアー(1)~東アジア地球市民村2019in韓国⑦

【1日目5/26】DMZ平和巡礼ツアーが始まりました。日本・韓国・中国・台湾からの参加者・スタッフ、約90人で、4泊5日の旅を共にします。初日の宿泊先は、国境に近いポチョンという町にある平和木農場。40年前から、約2haの土地で、仲間と一緒...
旅のがっこう

DMZ・武力の合間の平和で豊かな世界~東アジア地球市民村2019in韓国⑥

東アジア地球市民村の後、DMZ沿いのコースを歩く、4泊5日の平和巡礼ツアー(2019年5月26~30日)がスタートしました。ところで、DMZとは、そもそも何でしょうか?最初に、韓国の主催者の方から、その説明がありました。私も、DMZって何な...
旅のがっこう

集いから、DMZ平和巡礼ツアーへ~東アジア地球市民村2019in韓国⑤

東アジア地球市民村in韓国・星州の2泊3日の集いが終了しました。みんなで祈りをささげ、次のビジョンを語り合います。来年・2020年の東アジア地球市民村の開催地は、中国・雲南省に決まりました。さて、このあと引き続き、DMZ平和巡礼のオプション...
旅のがっこう

音楽は言葉を越える~東アジア地球市民村2019in韓国④

東アジア地球市民村in韓国・星州。2日目の夜は、地元の村で音楽祭。東アジア地球市民村の参加者も、地元の人たちも一緒になって。ここ、ソソンリという村は、典型的な農村で、本当に静かな穏やかな村ですが、米軍によりTHAADミサイルが配備されている...
旅のがっこう

分科会で即興音楽ワークショップ~東アジア地球市民村2019in韓国③

東アジア地球市民村in韓国・星州、2日目は、それぞれの分科会に分かれて、テーマごとの学びを深めました。分科会のタイムテーブル3つ選べるので、私は、ガンジーの伝えた糸紡ぎのワークショップと、中国の上海で田舎に移住した人からの報告を聞く分科会に...
旅のがっこう

日韓中台4ヶ国の集い~東アジア地球市民村2019in韓国②

2019年5月24日~26日、韓国・星州(ソンジュ)にて、2泊3日の東アジア地球市民村が開催されました。6回目となる今回のテーマは「祈り」。日本・韓国・中国・台湾の4ヶ国から集まって、お互いの知恵や経験を共有しようというものですが、誰でも個...
タイトルとURLをコピーしました