これからのマナビ 本来の自分である、という感覚~オンラインナビゲーション講座、はじまりました オンラインナビゲーション講座~自分からはじめる小さな居場所・スペースづくり、はじまりました。今月は、個別でヒアリング。まずは1人1人のことを聞くことから始まって、来月からは、他のメンバーと合同オンラインです。(今月いっぱいは、新規参加も受... 2020.12.08 これからのマナビ
これからのマナビ 自ら生み出すチカラは、だれにでも 【オンラインナビゲーション講座】自分からはじめる小さな居場所・スペースづくり ~はじまりは、まず1人から~⇒ 一緒にチャレンジしたい人、引き続き募集中です! オンラインナビゲーション講座の募集を始めてから、申し込んでくださっ... 2020.11.08 これからのマナビ
これからのマナビ 旅するように学ぶということ 【オンラインナビゲーション講座】自分からはじめる小さな居場所・スペースづくり ~はじまりは、まず1人から~⇒ 一緒にチャレンジしたい人、引き続き募集中です! 国が定めた「学校」という場だけでない、様々なカタチの多様な学びの場... 2020.11.06 これからのマナビ
これからのマナビ 【参加者募集!】オンラインナビゲーション講座~自分からはじめる小さな居場所・スペースづくり やってみたいとあたためていた講座を、この度、オンラインでスタートすることになりました!参加者募集を開始します。 これからの時代、1人1人がそれぞれのあり方で、それぞれが持っているものを出し合いながら、新しい価値を世の中に提供していく... 2020.11.04 これからのマナビ
これからのマナビ フリースクール・スペースの作り方&ホームスクーリングって何?(オンラインワールドカフェ分科会)@10月8日 先日の第2回オンラインワールドカフェの中で出てきた話題から、このタイトルの分科会をやることになりました。 ワールドカフェで「自分の実現したいことを、どう実現するか」というテーマで話をする中で、「地域で、学校に行っていない子どもの居場... 2020.09.25 これからのマナビ九州ホームスクーリングネット
これからのマナビ 心に浮かんだことは何でも実現する~第2回オンラインワールドカフェより 広島のフリースクール木のねっこが運営する「子どもがつくる次世代型町内会」と、九州ホームスクーリングネットと合同で、月1回、「オンラインワールドカフェ」を開いていて、その進行役(ファシリテーター)を担当しています。 今日は、第2回のオ... 2020.09.23 これからのマナビ九州ホームスクーリングネット
これからのマナビ オンラインとリアルがつながる小さなコミュニティ 広島のフリースクール木のねっこが主催している子どもがつくる次世代型町内会に参加しています。 その中で、九州ホームスクーリングネットと合同で、月1ペースで対話するの会を開くようになって、その進行役をさせていただいています。少人数でおし... 2020.08.27 これからのマナビ九州ホームスクーリングネット
海外交流 QDEC韓国・釜山の旅⑧~旅のレポート・その2 参加メンバーからの旅のレポートの続きです。 -------------------------------------- 私が子供の頃は、公立の学校で楽しく学生生活を送っていたのですが、フリースクールやインターナショナルスクー... 2018.09.22 海外交流QDEC
海外交流 QDEC韓国・釜山の旅⑦~旅のレポート・その1 今回の旅に参加したメンバーからのレポートを紹介します。 ーーーーーーーー 私は8月27~30日まで韓国の釜山に行ってきました。釜山ではホームステイをしました。お世話になった家族はお父さん、お母さん、娘2人がいて、お母さんは木のおもちゃ作家で... 2018.09.20 海外交流QDEC
海外交流 QDEC韓国・釜山の旅⑥~旅の終わりは、次のはじまり <釜山7日目:旅の終わりは、次の始まり> 旅の最終日。お世話になったコミュニティカフェで、最後のふりかえり。 この間に、コミュニティカフェの運営の仕組みや、カフェの運営がこの地域の教育文化活動の一貫としての社会貢献事業であ... 2018.09.15 海外交流QDEC